WordPressのテーマをよく変えます。
選ぶのは3カラムのものだけ。
順番に記述すると、
- Maruyama Kiyotaka さんの「Wappos」? これが、開設時。ウイングタイプのサイドバーが左右両サイドのタイプ。
- Nischal Maniar さんの「White Gold」? これも左右両サイドバー。
- itx さんの「Bombax」? これは機能が豊富すぎるくらい。サイドバーの配置も自由だし、全体の配色も変えられるし、ヘッダーのイメージも変えられる。
組み合せは無限大って感じでした。 - で、現在が Jinsona designs さんの「Mill」。
またちょっと変えてみようと思ってます。
なぜ「3カラム」が良いと思ってしまうのか、原因がわかりました。
私が使用しているディスプレイが、横1920のフルHDのものなので、2カラムの横サイズ固定のものだと、余白がすごく大きく見えてしまい、メインが小さく思えてしまいます。
それで、余白分部がもったいないなと思ってしまうわけです。
QHMでもそうなんですよね。
ちょっと自己チューだったので反省します。