キタさんとお友達のためのレグザフォンOSバージョンアップ

キタさんに聞かれる前に投稿します。

 

レグザフォンのOSをバージョンアップするには事前に準備することと、確認すべきことがあります。

まずはMicroSDカード。空き容量は1.5Gb必要だそうです。

電池はフル充電。50%未満だと失敗することもあるので、充電しながらやるのが確実だそうです。
私も充電しながらやりました。

メモリの空き容量は50Mb以上必要だそうです。これは、そんなにアプリを使ってなければ問題ないと思います。

 

で、肝心なのは、バージョンアップの際の接続方法です。

WiFi接続か、そうでなければパソコンにつないでやってくれということになっています。

 

レグザフォン持っている世の中のお父さんたちの大半は、spモードかモペラで、WiFi接続なんて使っていないと思います。

 

なぜWiFiなんでしょう?パケット料金を気にしてるのかな?docomoさんは・・・。

 

WiFi接続出来ない場合は、ケーブルでパソコンにつないで、パソコンでバージョンアップに必要なものをダウンロードし、レグザのMicroSDカードに移してやるみたいです。

お父さんたちはパソコンに接続するのも、MicroSDカードにコピーするのも苦労するのではないでしょうか・・・・

 

さて、無事にWiFi接続出来たと仮定しましょう。

そしたら、レグザフォンのブラウザでネット接続します。

一番簡単なのは、ブックマークに「FMWORLD」というのがあるので、それをタップすると、FUJITSUと書かれたページに行きます。

レグザは東芝だろう!!!って思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、富士通と東芝はいまや携帯電話は一緒なんです。

 

画面から「「T-01Cバージョンアップ開始」をタップします。

後は説明に従って作業してください。

 

まず、バージョンアップアプリをダウンロードしてインストールし実行すると、バージョアップのデータをダウンロードして解凍が始まります。

これが約15~20分でした。

 

その後なんやかんやでレグザが再起動され、「SD Downroadなんとか」みたいなのが走ります。

 

それが終了すると、バージョンアップされたレグザフォンになるわけです。

 

画面がちょっとだけ変わりました。

 

ロックのパスワードは解除されますので、再設定が必要になります。

 

大体こんな感じです。

 

作業前にバックアップしておくのが確実ですよ。

 

おおざっぱな説明で申し訳ありません。

 

Follow me!